安全への取組み

新型コロナウイルス対策

ひとみ観光では、コロナウィルスの感染拡大の対策として以下の取組みを実施しています。

  • 車内にアルコール消毒液設置
  • アルコール清掃の強化
  • バス乗務員の健康管理の徹底
    (乗務員のマスクを着用、乗務前後に検温を含めた健康状態の確認実施)
  • バスをご利用になるお客様の感染予防
    (全バス車内に手指消毒除菌スプレー除菌、シートを設置)
  • 車両の清掃消毒
    (運行前後に除菌スプレーの散布、窓ふきを実施)
  • 車内換気の徹底
    (外気導入により車内換気、待機休憩中の換気、業務用換気ウィルス除去機器の設置。外気導入モードは約3〜5分で車内の空気をすべて入れ替えることができます)

その他バスにおける新型コロナウィルス感染予防ガイドラインに基づく対策に加え、弊社独自のコロナ予防対策を徹底しております。


安全に対する取り組み

安全性評価認定証(SAFETY BUS)

ひとみ観光は、貸切バス事業者安全性評価認定を取得しています。

貸切バス事業者安全性評価認定制度とは

日本バス協会が、貸切バス事業者の安全確保に向けた取り組み状況について評価を行い、優良な貸切バス事業者を認定、公表するものです。

ご利用されるお客様が、より安全な貸切バスサービスを提供できる事業者を安易に選択できるようにする制度となっています。 


全車ハイブリッド式デジタルタコグラフ導入

デジタルタコグラフとは、一般的にデジタコと呼ばれます。

ひとみ観光では、ドライブレコーダーとデジタコの機能を併せ持つハイブリッド式のデジタコを導入し、走行記録のみならず予防安全に取り組んでいます。

ドライブレコーダー機能

急ブレーキの衝撃を受けると、その前後の映像と走行データを記録する装置を装備しています。

社内で情報を共有し、安全教育に役立てています。

デジタコ機能

車両の運行にかかる速度・時間などを自動的に記憶する機能です。

ドライバーが速度を順守しているか、休憩はきちんととっているかなどをリアルタイムで確認することができます。


安全に関する確認と報告

日々の輸送業務が安全かつスムーズに行われているか確認と報告を義務付けております。

安全目標及びその達成

重大事故件数 0件

有責事故発生件数 0件

アルコール検知事案 0件

(2023年現在)

各種研修会を受講

観光バス運転士安全接客向上研修

普通救命講習

など様々な研修会に参加。

お客様の安全のため、各方面での学習に取り組んでおります。


クラウド点呼システム導入

業務効率化・人的負担軽減・虚偽報告防止など、安心安全な運行管理を可能にしました。

遠隔地での点呼につきましても対応するなどクラウド化を推進しました。

これにより令和6年4月1日施行の”貸切バスの安全性向上に向けた対策のための制度改正”に対応しております。


安全な運行のためにご協力頂いていること

禁止事項

  • 車内での喫煙はご遠慮下さい。加熱式たばこも同様です。

  • ゴミなどのポイ捨てはご遠慮下さい。
  • 走行中、みだりに運転者に話しかけないで下さい。

皆様の安全のために

  • シートベルトは必ずお締め下さい。特に、高速道路を走行中はむやみに立ち上がらないで下さい。
  • 走行中にみだりに窓を開けないで下さい。また窓から手や足を出さないで下さい。
  • 上の荷物棚に重い物を載せないで下さい。また、荷物を載せる際は落ちないように注意して下さい。


衛生対策

空気除菌・脱臭機「オゾンバス」

バス車両向けに最適化チューニングを施したオゾン空間除菌・脱臭機「オゾンバス」を導入しています。

オゾンの働きで、空気中に浮遊するウィルスや細菌・花粉・カビや匂いの原因物質などを強力に酸化し、分解します。

オゾンは分解後、酸素に戻るので残留毒素も残りません。

また、バス向けにオゾン濃度を最適化していますので、人体に有害な濃度になることもありません。

運行中は外気モードでエアコンを稼働させています。

~オゾンは安全?~

オゾンバスにて生成されるオゾン量は、バス車両向けに再低下されています。

実車両を用いて、精密測定器でオゾン濃度を測定し、一番近い座席でも基準値の0.1ppmを上回らない様にチューニングされています。

また、排出されたオゾンは空気中で対象の物質と反応し、酸素に戻るので安全です。


車内清掃・対策

ひとみ観光では、手すり等の手指が触れる場所を含めた社内に関して、車庫で除菌・清掃を徹底しています。

除菌に際しては、厚生労働省およびバス協会の定めるガイドラインに従って行っています。

詳細につきましては、お問合せ下さい。